家計管理

家計管理 家計管理
家計管理

特別費は6分類で簡単に把握できる

特別費ってなんだろうから始まり、今では特別費を項目ごとに分けられるようになりました。6項目に分けたことで、我が家ではどんな費用が高かったのか、どんなことにお金を使ったか、満足するお金の使い方だったか分かるようになりました。
家計管理

家計管理しているけど…ポイント支払いは何費扱い?

ポイント支払い、したことありますか?楽天サービスを利用するようになり、日常でポイントを使って買い物をする機会が格段に増えました。お小遣いとして自分の楽しみにつかうのか、現金と同様に生活の中で使うのか。皆さんはどちらでしょうか。私はどちらも経験ありますが、どちらかというと・・・
家計管理

4人家族で、年間いくら貯められるのか計算してみた。

2022年は380万円の貯金に成功しました。2023年、始まりましたが、いくらくらい貯金できるんだろうと試算。この金額を下回れば、想定以上の収入減だったか、多くの出費があったりイベントをしたのだと思っているので、1年を振り返る際の目安にしています。
家計管理

2022年は年間300万円以上の貯金に成功!

2022年は380万円貯金をすることができました。資産の内訳としては現金保有額に変化はなく、投資額が380万円増だったので、昨年の収入で余った分はきれいさっぱり投資することができたようです。
家計管理

【4人家族】生活防衛費いくら貯めているのか。

生活防衛費ってご存じですか。私は独身時代は聞いたこともなかったのですが、結婚して家計管理に興味を持ってから知りました。お給料が途絶えたり、激減した時でも生活を守ることができるように、数か月耐えられる現金を用意しておこうという内容でした。4人家族の我が家はいくら貯めているのかご紹介します。
家計管理

家族会議 議事録(2023.2)

今まで収支の伝達はしていたものの、議事録として記録することで、ゆっくり家族会議の時間をとることができるようになりました。前回よりも夫が家計に少し興味を持ってくれているように見えて嬉しいです。
子どものこと

国公立の高校・大学に行ってもらう!我が家ですること

我が家では、進学や進路に関わるお金の話を普段から包み隠さずしていく予定です。子どものうちから自分の夢とお金の関係について主体的に考える力を身につけてほしいと思っています。高校大学等に国公立に行ってもらうために我が家ですることをご紹介します。
家計管理

急にお金が必要になった。だから家計を見直した。

保活に失敗したことで、4月から急なお金の用意が必要になりそうな予感です。貯金を切り崩したくない我が家は、家計のあらゆる部分を見直して、どうにか捻出できないか考えてみた記録です。結果的に、どうにかなりそうでホッとしています。
家計管理

セミリタイアするために気をつけたいこと

セミリタイアするためには、事前の準備は絶対必要。年金額や健康保険料の確認、働き方、セミリタイア後の住まいなど気になることはどんどん出てくる。でもセミリタイア当日までに少しずつ準備すれば、怖くない!むしろ楽しみ。
家計管理

結婚して丸4年。1000万円貯まりました!そのモチベーションについて

結婚して丸4年で1000万円の貯金に成功。正確には預金と投資での合計資産になりますが、大儲けをしたわけでもなく、そのへんにいる普通のパート主婦が夫のお給料を地道にコツコツ貯めて運用して達成できたので、その理由を5つに分けてご紹介します。
タイトルとURLをコピーしました